夏の境内に響く熱戦!大國魂神社で伝統の「八朔相撲祭」開催

真夏の太陽の下、大國魂神社の境内に子どもたちの元気な声がこだまする季節がやってきました。今年も8月1日に、府中の伝統行事である「第436回 八朔相撲祭(はっさくすもうまつり)」が開催されます。

「八朔」とは八月朔日(一日)のこと。豊作を祈願し、自然災害から農作物を守ることを祈るこのお祭りは、天正18年(1590年)に徳川家康が江戸城に入ったことを記念して始まった、歴史ある奉納相撲です。現在では、市内の子どもたちが主役の相撲大会として親しまれており、当日は土俵を囲む多くの観客から熱い声援が送られます。

イベント詳細情報

  • イベント名: 第436回 八朔相撲祭
  • 開催日時: 2025年8月1日(金) 11:00~16:00頃 ※開会式は11:00から
  • 会場: 大國魂神社 境内相撲場
    • 住所:東京都府中市宮町3-1
    • アクセス:京王線 府中駅南口から徒歩5分、JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分
  • 観覧料: 無料

君も力士に!相撲大会に参加しよう!(参加締切済み)

この八朔相撲祭は、観るだけでなく、小学生以上なら誰でも参加することができます。夏休みの思い出に、歴史ある土俵の上で力を試してみませんか?

  • 参加対象:
    • 小学生の部
    • 中学生の部
    • 一般の部(高校生以上)
    • ※市内・市外を問わず参加可能です。
  • 参加費用: 無料
  • 申込方法: 事前申込が必要です。(7月25日(金)締切)
    • 社務所で申込: 大國魂神社の社務所にて直接お申し込みください。
    • 電話で申込: 大國魂神社 社務所(電話:042-362-2130
  • 当日の集合:
    • 小学生: 午前10時
    • 中学生以上: 午後1時
  • その他:
    • まわしの貸し出しもあります(数・サイズに限りあり)。
    • 昼食や飲み物は各自でご用意ください。熱中症対策を忘れずに!

子どもたちの熱い戦いを応援しに行こう!

一生懸命に相手に向かっていく子どもたちの姿は、毎年多くの感動を呼びます。郷土出身の力士が応援に駆けつけることもあり、祭りを一層盛り上げます。

参加する子も、応援する人も、一体となって楽しめるのが八朔相撲祭の魅力。 府中の熱い夏の一日を、ぜひ大國魂神社で体感してみてください。

イベント詳細:府中観光協会│第436回 八朔相撲祭

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!